絶品の焼売が食べられる!西荻窪の「シュウマイルンバ」に行ってきました
この日は所用で西荻窪にいて、ランチの時間に何を食べよう、、と駅の周りをうろうろ。
すると惹かれる外観のお店を発見!しかものれんには「焼売」の文字。中を覗くとたくさんのお客さん。きっと、間違いない。
お店の名前は「シュウマイルンバ」。西荻窪駅南口から徒歩3分ほどの場所にあります。同じく西荻窪駅の北口にある居酒屋「テンセイ」の系列店とのこと。
自分の直感を信じていざ入店です。平日の12時すぎでしたが、運よくカウンター席に入ることができました。
ランチメニューはこちら

ランチのメニューはこちらです。
定食は3種類。今回私は定番の焼売定食をオーダー。
中華そば定食は中華そばに焼売2種、さらにお米も付くというかなりボリューミーな内容。本日の定食はこの日は油淋鶏でした。隣の方が頼んでいて、本日の定食のみはデザートが付くようでした。
定食以外はサイドメニューもあり、思わず昼から呑んでしまいたくなるラインナップです。
お料理がきました

お料理が到着!
このボリュームで1100円はかなりお得なのでは?という第一印象。焼売は肉焼売、山椒焼売、海老焼売の3種類。ひとつひとつがかなり大きく食べ応えがありました。
店員さんから丁寧に食べ方を教えて頂き、おすすめは何も付けないで食べることだそうです。確かに、どの焼売も味が結構しっかり付いているので、そのままで物足りなさはありませんでした。
途中、味変でカラシや少し醤油を付けて食べてもまた雰囲気が変わって良かったです。
焼売の入ったせいろには蒸し野菜も付いているのも嬉しい。その他は卵の中華スープ、麻婆豆腐、白菜のお漬物が付いていました。
ご飯もおかわりできるようで、本当にお客さん思いというか、この物価高騰の中で優しいサービスだなぁとしみじみ。
絶品の焼売は必食です
いつも冷凍食品の陳健一シリーズの焼売で満足していましたが、きちんとせいろで蒸された、出来立ての手作り焼売は本当に絶品でした。
餃子の専門店は多いように感じますが、焼売に特化しているお店は珍しいですよね。
お店の雰囲気もノスタルジックで、昭和を感じさせるようなレトロ感がまた良かったです。
ひっきりなしにお客さんが来るのも納得でした。今度は夜営業に行ってみたい、、、!
ごちそうさまでした〜。
コメント