三鷹のベーカリー「siro」に行ってきました

三鷹駅の南口から徒歩5分の場所にある、2023年4月にオープンしたベーカリー「siro」へ行ってきました。
南青山のデュヌ・ラルテという有名なベーカリーの元シェフの方がオープンしたお店ということで、休日の朝食のために足を運んでみました。
外観は大きなガラス張りで、シンプルながらもおしゃれな雰囲気が漂っています。
平日の午前中は並ばずに入店可能
伺ったのは平日の10時ごろ。オープンしてまだ間もない時間だからか、私の前には一人先客がいるのみですんなりと入店できました。
実は以前、週末に前を通りがかったことがあるのですが早い時間でも結構な行列が出来ていて諦めたことがありましたが、やっぱり平日はどこも混んでいなくて良いですね。
でも嬉しいことに、公式インスタグラムによると専用のアプリからお取り置きができるとの情報が!これは嬉しいですね。確実に買いたい時は利用してみてもいいかもしれません。
魅力的なラインナップ

店内にはたくさんの種類のパンがあって、何を買うか悩んでしまいました。どれも美味しそう!
ショーケースの中に入っているパンを選び、店員さんに取ってもらうスタイル。
店内にはイートインスペースもあり、買ったパンをその場で食べることも可能で、ドリンクメニューもありました。
いざ実食です

悩みに悩んだ結果、今回は2種類のパンを選びました。
キャラメルサン

「サン」は看板メニューのようで、ブリオッシュ生地を揚げ焼きにしたもの。
何種類かあったサンの中でも、コーヒーと合いそうなキャラメルサンにしてみました。キャラメルは思った以上に甘すぎす、大人なビター感がありました。
ドーナツのようなパンのような、不思議な食感とキャラメルのコンビネーションがたまらなく、一瞬で食べきってしまいました。
ナッツ!

3種類のナッツがぎっしりと入ったこちら。
ナッツの香ばしさとパンの甘みが噛み締めるほどに美味しかったです。何もつけなくても素材の良さをダイレクトに感じられるし、クリームチーズやハチミツと一緒に頂いても間違いないと思います。
和を感じるラインナップが楽しいベーカリー
今回ご紹介した2種類以外にも、塩麹あんこ屋さんのあんを使ったパンなど、どことなく和を感じるラインナップがあって新しさを感じました。
お取り置きのアプリ以外にも、フードロス対策として売れ残ってしまったパンをrebake(リベイク)というサイトを通じて行っているそう。
rebake(リベイク)は、全国のパン屋さんからお取り寄せが出来て、廃棄になってしまいそうなパンを特に積極的に扱っているそうです。
お客さんへの配慮や食べ物を無駄にしない優しさも、とてもあたたかいベーカリー。
ごちそうさまでした〜!
コメント